カテゴリ
フォロー中のブログ
*Photo my life ぼちぼち* カメラ日和編集部日記 “... 非天然色東京画 ハチミツカメラ トータルリラクゼーション... アジアのカケラ Kippis! from... 職人生活 オトメカフェ**cog 北欧家具talo LIFE IS PEAN... 外部リンク
ライフログ
検索
タグ
ハワイ
フィンランド
Lomo
ヒマラヤ
金沢
伊豆・静岡
家具
GR DIGITALⅡ
本・雑誌
パキスタン
ミャンマー
中国・チベット
ハーフカメラ
映画
古いもの
雑貨
アート
GXR
モロッコ
インド
以前の記事
2013年 06月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 more... その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 03月 12日
ステンレスが好き。
ステンレス製品を扱っている店に、ずらっとあのステンレス特有の輝きが並んでいるのを見ると、もういてもたってもいられなくなってしまう。 下品にピカピカと光るのではなくはなく、やわらかく周りにあるものを映す程度の輝き。汚れが落ちやすくて手入れがしやすいし、食べ物の臭いつかない。そして、下はマイナス200℃から上はなんと1000℃の熱にも耐えるという頼もしさ。さらに、他の素材との相性がとてもいい。モダンなデザインになるだけでなく、我が家のような築39年の古い家との相性もバッチリ。その上安いし、錆びないし。 ▼デリーのステンレス製品の店 ![]() ![]() インドのステンレス製品の豊富さには本当に驚く。あまりの種類の多さに感激と興奮で、写真のピントもズレ気味。とにかくありとあらゆるものがステンレスでできていると言ってもいいくらいだ。 ![]() 南インド(タミル・ナドゥ州)のトリチーにあるシュリーランガムという寺院の参道で見つけた店。お姉さん、ステンレス製品に埋もれてる。 ![]() インドで買ってきたステンレス製品で最も重宝しているのが、このカップ、大・中・小。 ![]() インドではこれにカレーやヨーグルトを入れて出してくれるが、私はこれを例えば、卵を割り入れたり、ドレッシングや合わせ調味料を混ぜ合わせたり、あくを取ったり、刻んだネギなどの細かい野菜を入れておいたり、オリーブの種入れにしたり、片栗粉を溶いたり…。とにかく何をするにも使い勝手がいいのが嬉しい。最近100円ショップで売られているのを発見。MADE IN INDIAと書いてあったのでまさに、これと同じもの。 ![]() ![]() ▲Magppie(マグパイ)のカップ&ソーサー Magppieは1974年インドにて設立されたステンレス製キッチン用品のメーカー。現在はKarimRashid(カリム・ラシッド)、NicolasNicolaou(ニコラス・ニコラウ)、二人の有名デザイナーの作品で海外市場への進出を成功させている。webはコチラ 英語:http://magppieindia.com 日本語:http://www.idea-in.com/magppie/concept/index.html 私は事前にこれらの知識がないまま、デリーの近代的なショッピングモール「アンサル・プラザ」でこのMagppieと出会い、一目惚れ。そのとき泊まっていた安宿の値段と比べたらトンでもなく値が張るものだったけれど、当時まだ日本で紹介されていないブランドだったからから、「ここで買わなければ手に入れることはできない!」と購入。 手の中にかわいらしく収まるこの形。熱いものを注いでも周りが熱くならない構造も嬉しい。お客さんが来たときにこれを出して「かわいいね」と言われた後、「これ、実はね、インドで買ってきたの」と言ったときのみんなの驚く姿を見るのが密かな楽しみなのです。 今度デリーに行ったら、ぜひ直営店に足を運びたい! Magppieはコチラでも紹介されています。 ![]() Casa BRUTUS [No.60 March 2005] 「誰も知らない新しいインド、驚愕スペシャル! そろそろインドに呼ばれてませんか?」 ■
[PR]
by tabix3
| 2007-03-12 12:26
| └ インド
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||